令和の大改築
趣意書
令和5年12月吉日
氏子・崇敬者の皆様
神館飯野高市本多神社
神戸宗社御造営委員会
会長 中西 尚
宮司 鈴本 信大
2000有余年の古より、地名に「神」の字を授かり、永きに亘り、人々の心の拠り所として親しまれてきた神戸宗社は、倭姫命御巡幸に依る「立ち置かせ結ふ御宮所」と社伝にあり、伊勢の神宮とは極めて深い御縁故をもち、尊崇すべき御神蹟を有するお社です。
100年目を迎える拝殿(大正末期建造)の建屋は、その度の修繕は行ってきたものの、経年劣化が著しく、老朽化が進んでいます。その老朽化については、本殿・幣殿・稲荷神社・社務所・回廊等も同様です。
そこで、神戸宗社を次世代に引き継ぎ、神戸町が歩んできた大いなる歴史と文化と心を伝えていくべく一大事業の実施を決意しました。それぞれの社殿を感謝の念で取り毀し、未来への希望に変えて、新たに御造営を致します。
伊勢國神戸に相応しく、氏神様を清らかにお祀りし、皆様の心安らぐ神域となるよう努めてまいります。
何卒、この趣旨に格段の思し召しを頂き、本事業への御奉賛・ご寄付を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
要項
事業名称 | 神戸宗社御造営事業「令和の大改築」 |
内容 | 拝殿・幣殿・伏見稲荷神社・社務所・回廊等の御造営 |
募金期間 | 令和6年3月~ |
竣工予定 | 令和12年度 (可能となれば、本殿は伊勢神宮式年遷宮以降) |
御奉賛の募集 | 奉賛金 一口 壱萬円以上 |
御奉賛方法
銀行振込又は社務所にて御奉賛頂けます。
御奉賛頂きました皆様の御芳名は、未来永永劫に亘り、神域にて保存させて頂きます。
また、竣工時の祭礼時に御参列賜りたく存じますので、年月は置きますが、改めてご案内申し上げます。
金融機関名 | 三十三銀行 |
支店名 | 神戸支店 |
預金種別 | 普通預金 |
口座番号 | 1409187 |
口座名義 | 神戸宗社 御造営委員会 会長 中西尚 |
御造営委員会
顧問 | 鳴神 義明 |
会長 | 中西 尚 |
副会長 | 長野 智巳 瀬古 恭裕 |
総務委員会 | 宮木 健 大和田 新吾 水谷 進 佐野 治 宮田 陽一 |
財務委員会 | 西川 豊明 赤坂 茂樹 大原 秀俊 松永 正人 |
奉賛金委員会 | 田中 武 太田 全彦 佐久間 浩 太田 和志 戸田 恵三 佐久間 潔 玉村 佳史 |
事業委員会 | 水谷 亨 高木 直樹 杉本 憲昭 |
広報委員会 | 杉本 信雄 鈴木 雅博 加藤 竜児 水谷 信介 |
改築箇所
拝殿
拝殿全体が傾き
ワイヤーで引っ張り傾きを補正しています
何箇所もワイヤーで引っ張っています
外側からも引っ張り倒壊対策をしています
拝殿の雨漏り
拝殿屋根の雨漏りによる天井の腐食①
拝殿屋根の雨漏りによる天井の腐食②
拝殿屋根の雨漏りによる天井の腐食③
拝殿のその他
外塀の白アリ
歪みによる隙間
幣殿
歪み
回廊
歪み
基礎土間のヒビ割れ(地盤沈下)
神戸宗社 伏見稲荷神社
老朽化
拝殿天井裏
梁の白アリ①
倒壊の恐れあり
拝殿天井裏
梁の白アリ②
倒壊の恐れあり
拝殿天井裏
梁の白アリ③
倒壊の恐れあり
拝殿天井裏
梁の白アリ④
倒壊の恐れあり
伏見稲荷神社内倉庫
土壁の崩れ
屋根瓦の沈下
伏見稲荷神社内天井
雨漏りによる老朽化①
雨漏りによる老朽化②
伏見稲荷神社向拝
雨漏りによる老朽化①
雨漏りによる老朽化②
雨漏りによる老朽化③
社務所
外壁の歪み